NEWS & TOPICS

2024.05.30 NEWS TOPICS

和装 豆知識

ウェディングドレスの結婚式も多いですが、和装の結婚式もとても日本らしくて素敵ですよね。

そんな和装の、白無垢や色打掛の豆知識や、和装の小物について理解しているとより一層和装の結婚式を楽しめるかと思います!

 

本日は和装についてご紹介いたします!

 

白無垢は最も格式の高い正礼装で裏表白一色で仕立てられた着物の事。

「相手の家の色に染まるように真っ白のまま嫁ぐ」という意味が有名ですが
他に、生まれた家での人生を終え「あの世の者」となり、白無垢を着て角隠し角を隠し婚儀を行うことで、婿の家の者として生まれ変わるという意味もあります。

色打掛は色地の仕掛けに金箔や刺繍がされている羽織の事。
昔は白無垢より格下の装いでしたが、現在では正礼装とされています。

室町時代に武家の婦人の秋から春にかけての礼服として打ち掛けて羽織られていたのが始まりです。

江戸時代に入って豪商や富裕な町家でも着られるようになり、次第に一般にも婚礼の礼服として普及しました。

〇懐剣
武家の女性が嫁ぐ際、自分の身を守るため身につけた布袋に入った短剣。魔除の意味も込められています。

〇抱え帯び
打掛けを着たとき帯の下の位置に結ぶ細い帯のことです。裾を引いた着物が日常着だった頃、抱え帯で長さを短くはしょった実用品が由来です。

〇末広
扇子のこと。形状から「末広がりでおめでたい」との意味が込められており、縁起物としてこの名で呼ばれる。

〇筥迫
江戸時代の化粧ポーチの名残。現在では花嫁の正装用に使用。装飾品としてきものの胸元を飾ります。

〇綿帽子
真綿を引き延ばし作ったかぶり物。もともとは防寒用に被っていたものが原型で、後に婚礼衣装のひとつとなりました。
『結婚相手以外に顔を見られないように』という意味が込められています。

着ることの少ない和装だからこそ、結婚式という一生に一度のイベントで着てみてはいかがでしょうか?

 

ぜひお試しください!

RECENT POSTS

2024.11.20 EVENT

【データ即納OK】年賀状フォトウエディングプラン

2024.11.17 NEWS

【限定3組!早割】和装ロケーションフォトプラン

2024.11.16 EVENT

【プレ花嫁向け】前撮りフォト特別プランのご案内!

PROMISE

何の憂いもなく
衣裳選びを楽しんでいただくために。

01

豊富な衣裳

02

人気ブランドのドレスも
ベストレート保証

03

毎月5組様限定で
持ち込み料を全額負担

PROMISE

何の憂いもなく
衣裳選びを楽しんでいただくために。

01

豊富な衣裳

02

人気ブランドのドレスも
ベストレート保証

03

毎月5組様限定で
持ち込み料を全額負担

CONTACT

相談会へのご参加やドレス見学など、
お気軽にお問い合わせください

TEL.
027-381-5641
FAX
027-381-5642
受付時間
[平日]10:30〜19:00 
[土日祝]10:00〜19:00
定休日
火曜日

〒370-0843 群馬県高崎市双葉町1-9