NEWS & TOPICS
/ EVENT
2025.04.27 BLOG
結婚式の打ち合わせって何をするの?式場とのやりとり完全ガイド
はじめに
「結婚式場と打ち合わせって、実際に何を話すの?」「打ち合わせが多くて大変って聞くけど本当?」
結婚式準備を始めたプレ花嫁・プレ花婿がぶつかる壁のひとつが、式場との打ち合わせの具体的な流れや負担感です。
この記事では、結婚式の打ち合わせ内容・スケジュール・注意点を時期ごとに整理し、準備のコツもあわせて解説します。
「これから式場とやり取りが始まる」という方にとっての“完全ガイド”としてご活用ください。
1. 打ち合わせって全部で何回あるの?
一般的に、結婚式場との打ち合わせは3〜5回程度。
会場によって回数や内容は異なりますが、以下のようなスケジュールで進むのが一般的です。
回数 | 時期の目安 | 主な内容 |
---|---|---|
第1回 | 挙式の4〜6ヶ月前 | コンセプト決め、全体スケジュール確認、衣装・見積り見直し |
第2回 | 3〜4ヶ月前 | 装花・引き出物・料理・招待状・演出の打ち合わせ |
第3回 | 1〜2ヶ月前 | 席次表・進行表の作成、司会・BGM・ムービー構成確認 |
最終確認 | 2週間〜1週間前 | 最終の人数・持ち込み物・当日の動線確認 |
2. 各打ち合わせで何を決める?時期別チェックリスト
【第1回】全体像の共有・衣装関連の確認(4〜6ヶ月前)
-
ゲスト人数・式スタイルの再確認
-
ドレス・タキシードの進捗確認(持ち込みor式場レンタル)
-
コンセプト(ナチュラル/クラシック/モダンなど)
-
見積もりの再調整・オプション希望ヒアリング
📌 **ポイント:**迷ったこと・不安なことはここでまとめて相談しておくと安心です。
【第2回】演出・アイテムの詳細決定(3〜4ヶ月前)
-
料理・ドリンクのコース内容/試食
-
引き出物・プチギフトの選定
-
会場装花・ブーケのデザイン
-
招待状の文面・デザイン決定
-
写真・映像撮影業者の確定
📌 **注意点:**演出や装飾の方向性を固める重要なタイミング。理想の雰囲気の画像を用意しておくとスムーズです。
【第3回】進行表・演出の確定(1〜2ヶ月前)
-
タイムテーブルの確認(挙式・披露宴)
-
司会者との台本打ち合わせ
-
BGMの選曲・ムービーの提出スケジュール
-
席次表の配置確認・名前表記の最終チェック
📌 **コツ:**この時期は“やることが多くて忙しい”と言われがち。リスト化で漏れ防止を。
【最終確認】直前の調整&持ち物の共有(2週間〜1週間前)
-
ゲスト人数・配席の最終確定
-
受付係・余興・サプライズ等の共有
-
式場への搬入物リスト(衣装・小物・装飾品など)
-
新郎新婦の当日の動線確認(ヘアメイク、移動、集合時間)
📌 安心ポイント:「不安なことリスト」を事前にまとめておくと、最終確認がラクになります。
3. 結婚式の打ち合わせでよくある不安&解消法
■「時間がかかりすぎるのでは?」
→ 平日は仕事で忙しい方も多いですが、土日対応・オンライン打ち合わせ可の式場も増えています。
■「聞きたいことが出てこない…」
→ 打ち合わせ前に質問メモ・イメージ画像をまとめておくとスムーズ。
■「彼との役割分担が曖昧」
→ 分担表を作成し、“お互いの得意分野”に任せるのが◎(例:ドレスは花嫁、映像は新郎など)
4. Unis.では衣装選びもスムーズ&安心
-
ドレス試着時に、式場との演出・装花との相性もアドバイス
-
フォトウェディングや前撮りとのドレス共有プランあり
-
顔タイプ・骨格診断で**“似合う”一着をプロが提案**
まとめ|「知らなかった」では済まされない、打ち合わせのリアル
結婚式の準備は想像以上に細かく、負担も感じやすいもの。
でも、段階ごとのやることが明確になれば、プレ花嫁も安心して前向きに取り組めます。
Unis.では、衣装選びから結婚式準備の段取りまでトータルで寄り添いサポートしています。
「これから打ち合わせが始まるけど不安…」という方も、まずはお気軽にご相談ください。
CONTACT
相談会へのご参加やドレス見学など、
お気軽にお問い合わせください
- TEL.
- 027-381-5641
- FAX
- 027-381-5642
- 受付時間
- [平日]10:30〜19:00
[土日祝]10:00〜19:00 - 定休日
- 火曜日
〒370-0843 群馬県高崎市双葉町1-9